


ギリシア神話の女神で、ゼウスとムネーモシュネー(記憶)の間に生まれた九人のムーサ(ミューズ)の一人と云われ、合唱隊の叙情詩と舞踊を司る女神と云われている。初めて裸足で踊ったという伝説の舞踊家、イサドラ・ダンカンが『テルプシコールに捧ぐ』という作品を踊った事も有名。1981年に設立したこのスタジオを「テルプシコール」(フランス読み)と命名したのは、舞踊評論家の故・市川雅氏。


1月の公演スケジュール
■演劇集団 鶴川ザマス
第3回公演 『3』
- 1/25(日)pm2:00開演/pm6:00開演
- 料金:500円(小学生以下無料)
- 出演:安藤尚彦、奥村知恵、小林美江、福島侑子、山崎竜吾、吉田周平
- ◆問合せ
- 鶴川ザマス tsurukawa.zamas@gmail.com
- □今回のザマスは中編に挑戦!
-
- 三原色、三次元、三大○○、日本三景、
- 三種の神器、御三家、第三のビール、
- 三角関係・・・
- 古今東西、この世は「3」でできている。
-
- 今回のザマスも「3」。
- ぜひ観に来てください!
2月の公演スケジュール
■劇団ドロブラ改め、
プロジェクト・ドロブラ第13回公演
演劇稽古会くじらぼコラボレーション企画
第1弾
『白鳥たちのブルース−萩原チェーホフ短編集−』
- 原案・演出:福正大輔
- 構成:演劇稽古会くじらぼ
- 2/27(金)〜3/1(日)
- 2/27(金)pm3:30開演/pm7:30開演
- 2/28(土)am11:30開演/pm3:30開演/pm7:30開演
- 3/1(日)am12:30開演/pm4:30開演
- 料金:前売・当日共 3000円
- 出演:水野直 中野架奈 長栄光之助 中川真希 江間みずき 横山晃子 高橋秋人 綿谷優
- 照明:狐崎茂久
- 音響:余田崇徳
- 美術・衣装:トクマスヒロミ
- 振付:藤山すみれ
- 制作:江間みずき、松本康弘
- 舞台監督:熊谷聡
- 製作総指揮・演出:福正大輔
- 作:萩原伸次、アントン・チェーホフ
- 構成:演劇稽古会くじらぼ
- 宣伝美術:安達舞
- 広報・宣伝:宮代伸介、綿谷優
- サービスカウンター:岸翔悟、浅井亮羽
- 企画・製作:プロジェクト・ドロブラ
- ◆問合せ
- ドロブラ dorobura@gmail.com
- □昨年から今年にかけて、さまざまな場所で萩原伸次の作品を上演していただきました。演劇プロデュースユニットMoratorium Pants様、ESPミュージカルアカデミータレントパフォーマンスコース2年生卒業公演様、楠見藍子と坂巻学による企画ユニット【ぽわわわわん】様です。どの公演も素晴らしい作品に仕上がっていて、大笑いしました。また、新たな気づきと視点を得ることができました。ありがとうございまいした。
- 昨年より以前には、高校演劇や地方のパフォーマンスライブなどでも取り上げていただきました。本当に、作品が愛されていることに驚きと感謝を抑えきれません。
- さて、今回は、その恩返しの意味もあります。また、新たな異空間シチュエーションコメディの創作も取り組みます。萩原伸次とアントン・チェーホフのタッグをぜひお楽しみに。同級生だった萩原伸次は、いまだ24歳です。もうずいぶん、私たちとは年が離れてしまいました。ここいらで、作品を通し、彼と自分の存在と意義を認めてあげたいと考えています。1年がかりの小さなお芝居です。どうぞ、可愛がってやってください。
過去の公演日程